1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:40:00.42 ID:94KI73TY0
二年目位から450あればいいんだけどあるかな?
現在26歳
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:40:32.67 id:lJeK2ZHm0
ないな
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:40:40.04 id:ChLpVp5ki
ないよ底辺
スポンサーリンク
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:41:02.27 ID:6FNskA5t0
設立
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:41:07.35 ID:/Gel9d8k0
よし寝る
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:41:28.28 ID:94KI73TY0
いやいや、450ならあるだろ
教えてよ
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:42:19.26 id:s8fzu2tjP
目を覚ませ
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:43:42.43 ID:c+a/bSWj0
銀行
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:44:49.60 ID:94KI73TY0
銀行大卒だろ
それに仕事きついだろ
割と単純作業で楽なので頼む
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:44:06.19 id:iKa0Ej0Z0
自分で何か始めるしかないかも
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:44:24.30 id:I1miyGPN0
大卒で500万行かない俺がいるから無理
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:45:30.98 ID:94KI73TY0
>>12
一年目?
そりゃ無理だろ
今いくつ?
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:45:57.55 ID:3ASmfBFLO
お前じゃ300も無理
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:46:46.75 ID:94KI73TY0
>>15
いやいや、300はこっちから願い下げだよ
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:46:58.43 ID:c+a/bSWj0
プロ野球
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:47:13.88 ID:MV/t+G+O0
高卒だろうが大卒だろうがお前の能力しだいで450でも1000万でも稼げるだろ
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:48:39.19 ID:94KI73TY0
>>18
無理だろ
高卒は出世出来ない世の中だよ
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:50:02.62 ID:MV/t+G+O0
>>23
別に出世しなくてもいいだろ
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:52:52.62 ID:/cev91gz0
>>23
お前が会社に何倍も稼いでくる能力あれば、500万でも1000万でも雇ってくれる会社はあるよ。
学歴は無能でも会社にいさせてもらえるってだけで、稼ぐのに役に立つわけではないよ。
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:50:53.54 ID:94KI73TY0
>>28
役職で年収が決まるんだよ
出世しないと1000万何て無理
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:47:17.65 ID:8XhKA7090
プロゴルファー
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:47:34.90 id:I81XpUik0
>>1
ないよ
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:47:37.91 ID:98BieZxB0
楽で稼げる仕事ってのは当然需要も多い
需要多けりゃ人が殺到して取る側は自由に選べるんで学歴高い奴から採用される。
高卒は諦めて安い仕事か金稼げてもキツい仕事やれ
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:48:48.26 id:VStWsOMW0
新卒で18歳から働いていれば、26歳で450万円になってたと思う。
エネルギー関係
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:49:45.75 ID:94KI73TY0
>>24
お?
残業なしで?
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:49:20.83 id:I1miyGPN0
まぁ高卒じゃ能力を発揮する場もないかもな
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:50:39.58 id:Yk7VxxvK0
ネットで起業しな
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:51:10.25 id:LsoYIjPh0
>>1
http://www.senin-jobnet.org/kj_detail.asp?regNum=201300218&submit=%81%40%91S%8D%80%96%DA%95%5C%8E%A6%81%40
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:55:07.58 id:s8fzu2tjP
>>31
引っ越して働くよりよっぽどいい
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:52:11.67 ID:94KI73TY0
起業とかそんな仕事ないからね?
いっとくけどミュージシャンとかお笑い芸人目指すのと大差ないよ
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:54:54.88 ID:/cev91gz0
>>32
その割に、学生の頃ヤンキーやってて悪さばっかりしてたやつが、建築の現場仕事とかで起業していい車乗ってたりするんだけどな。
何か一つ手に職つければ、そんなに起業は難しくないと思うけど。
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:56:14.68 ID:94KI73TY0
>>39
特殊技能無しで頼む
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:58:50.19 ID:/cev91gz0
>>42
特殊技能なし、努力なし、苦労なしで出来る仕事となると、アルバイトとかのレベルになっちゃうから、どうしても年収300未満って感じだなぁー
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:59:51.05 ID:94KI73TY0
>>48
アルバイトで300稼ぐのは楽じゃないから却下
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:04:30.21 id:emgs/W/bO
>>48
そのくせ楽したいだからなw
まずは現実を見る事から始めるレベル
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:52:20.43 id:v9JbRY9C0
\ ⊂J( ' ー`)し
\/ (⌒マ´
(⌒ヽrヘJつ
> _)、
し' \_) ヽヾ\
丶_n.__
https://www.hellowork.go.jp/
 ̄ (⌒
⌒Y⌒
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:52:50.49 id:emgs/W/bO
学歴とか資格とかはどうなんだよ
ニートやってたなら諦めろ
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:54:19.47 ID:94KI73TY0
>>34
資格は自動車免許と大型二輪免許あるよ
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:54:04.23 id:FWWVKUBJ0
ホスト
FX
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:54:55.11 ID:94KI73TY0
>>36
スレタイ見た?
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:54:21.06 id:tAPD9zV00
年収一千万なんて、30代まで入れても3%くらいしかいねいから夢もつな
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:57:08.87 id:f25vUdaw0
高卒で就職しとけば~
とか言うやつ多いけど、年収450万行くのなんて
30半ばでやっとぐらいじゃね。
大卒は年収が700とか800になってるころな
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:57:17.92 ID:8XhKA7090
そんな仕事あったとしても大卒が目をつけて枠が埋まるな
つまり高卒枠なんて自動的に消える
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:58:12.18 id:uTQFjY7K0
電験一種とれば月二日勤務で年収600万うんたらかんたら
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:58:55.14 ID:94KI73TY0
>>45
お?簡単な資格?
難しいのは特殊技能に入るよ
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:00:22.18 id:uTQFjY7K0
>>49
簡単に取れるわけねーだろ
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:58:13.53 id:Chd/tqNz0
オレオレで年間450はちょろいだろ。
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:59:10.57 ID:V+vi2wa50
生命保険に入る
翌年死ぬ
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 07:59:20.95 id:dxNk42560
お前に教える義理はないな
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:00:22.18 ID:94KI73TY0
>>51
あるよ
ビップ仲間だろ
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:01:29.52 id:f25vUdaw0
>>54
ビップの組合証ちゃんと晒せよ
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:02:32.95 ID:94KI73TY0
>>59
だからそういうネタはいーんだって!
こっちは真剣にやってるんだよ
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:00:29.36 id:K28fwTze0
高卒で450万稼ぐのも楽じゃないぞ
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:00:53.51 id:AEhS04XzO
ホスト
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:02:41.38 id:UDQM/5fV0
起業しかない
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:02:44.17 id:dxNk42560
さがみに相談したら?
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:03:26.72 id:J8Bx0La60
高卒で450の俺が素通りしておこう。
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:04:15.15 ID:94KI73TY0
>>64
なにやってるか言って
今何歳?
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:03:57.80 ID:/cev91gz0
俺、20から働き始めて、転職して今の業界5年の27歳。
特殊技能と言うかわからないけど、ソフトの開発で、けっこう勉強して長時間仕事して、年収の3倍以上売り上げて、やっと年収380万って感じだよ。
高卒中途の26歳が、だまって言われた事やってるだけで450万の会社は聞いた事ないけど…
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:06:22.22 ID:94KI73TY0
>>66
それはただ要領悪いんだよ
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:07:34.28 ID:/cev91gz0
>>73
ん、そうかもな。
同じ年でも600位はもらってるやついるから、会社が儲かってるかどうかもデカイんだけどな。
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:08:39.24 ID:94KI73TY0
>>75
そうだよね
会社で決まるんだよね
努力しまくっても会社が微妙だと意味ない
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:09:46.10 ID:/cev91gz0
>>78
でも、儲かってる会社は能力ある奴しかとらないよ?
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:12:04.15 ID:94KI73TY0
>>81
調子の良さでは負けない自信あるけど、駄目かな?
97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:18:20.94 ID:/cev91gz0
>>87
会社としては会社に利益をもたらす奴が欲しいだけだから、調子いいだけの奴はいらないと思う。
あと、普通と二輪は、年収面では特に役に立たないと思う。
営業は嫌なんだっけ?
101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:19:32.56 ID:94KI73TY0
>>97
なるほど、調子の良さで面接どうにかならんかな…
営業は激務の代表じゃないですかー
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:04:14.05 ID:8XhKA7090
フランチャイズの居酒屋とかを借りればいいんでね
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:05:31.53 ID:94KI73TY0
なあお前ら
別に東京じゃなくてもいいぞ?
関東なら大丈夫
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:06:07.44 ID:/cev91gz0
>>70
漁船、水産加工の工場
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:07:20.18 ID:94KI73TY0
>>72
船は嫌だ
水産加工の工場は楽で高収入なの?
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:09:04.30 ID:/cev91gz0
>>74
いや、ちらっと見たら安い仕事しかなかったわ
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:10:34.64 ID:94KI73TY0
>>79
期待ばっかり持たせないでよ
もっとちゃんと一緒に考えて
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:11:40.05 ID:/cev91gz0
>>83
んー…楽の定義によるんだよなぁ…
ゴミ収集とか給料いいんじゃなかったっけ?
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:13:17.97 ID:94KI73TY0
>>85
楽じゃなくない?
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:07:51.20 id:dMruv9vH0
今年の源泉徴収みたら400万だったな
24歳で4年目
まぁ殆ど夜勤手当だがwwww
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:09:36.07 ID:94KI73TY0
>>76
夜勤でも別にいいよ!
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:10:28.50 id:GUCXxeeC0
あるわけねーだろ 手取り14万からスタートだ
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:11:41.49 id:kh9jWFZu0
やっぱ高卒ってバカだわ
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:13:59.38 id:eL43dhdQ0
これガチだと思うとゾッとするな
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:14:45.43 ID:94KI73TY0
>>89
普通免許と大型二輪免許じゃ役に立たないかな?
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:15:57.31 id:GUCXxeeC0
>>90
大型二輪は趣味 普通は標準レベル
94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:17:12.17 ID:94KI73TY0
>>93
えー!ちゃんと大型バイクも乗れるよ
ペーパーじゃないぞ
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:15:33.77 id:KMDri0+U0
諦めろ
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:15:49.70 ID:9uXpGPIW0
大型二輪がいる仕事ってあんのか
95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:17:18.51 id:LsoYIjPh0
バイク持ってるの?
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:18:02.75 ID:94KI73TY0
>>95
ちゃんと持ってるよ
なにかこの特殊技能を活かせないかな
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:19:09.84 id:LsoYIjPh0
>>96
どんなバイク?
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:20:16.28 ID:94KI73TY0
>>100
スズキのだよ
103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:20:58.94 id:LsoYIjPh0
>>102
どんなバイク?
105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:21:27.13 id:GUCXxeeC0
>>102
GSX1400か? 1300か?
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:22:22.85 ID:94KI73TY0
>>105
1300の方だよ
112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:23:51.68 id:GUCXxeeC0
>>108
ハヤブサか お前金持ってるだろ 氏ね
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:18:36.46 id:qyz8NZOS0
1年目死ぬ程ぶら下がって2年目からスーパー営業マンに進化すればおk
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:19:05.35 ID:7yOibDJC0
専門卒で、どうしょうもない中小企業に就職し、3年目で年収400万超えたよ。
残業代だけはきちんと出してくれる会社だけど、昇給ないし、基本給14万、ボーナスなしだけどね。
残業代だけで、年間170万くらいもらってる計算になる。
3月いっぱいで辞めます。もっと給料高くて楽な会社に転職決まりますた。
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:21:03.25 ID:SZ/K+VgX0
バイク乗れるんだったらサーカスの金網の球の中を走る係とかは?
107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:21:49.47 ID:94KI73TY0
月の労働時間170位で残業は35位ならやれる
サービス残業は無理
これくらい働けば何かあるでしょ
109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:23:27.32 id:LsoYIjPh0
社会に出たことあるの?
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:23:46.26 id:XwDTmXvIO
>>1みたいな能天気クズって最近ホントに増えたよな
怖い
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:23:49.98 ID:8XhKA7090
家から出たことあるの?
116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:25:55.44 ID:94KI73TY0
>>111
ほとんど毎日出てるよ!
金ないから働きたいんだよ
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:25:37.46 id:QqEhCpE30
ビル管理系だったら余裕
117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:26:15.43 id:QqEhCpE30
あと、佐川も稼げなかったっけ?
最近は給料さがった?
118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:26:21.03 id:e5xlD/rq0
バイク便でもやってろ
119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:26:52.68 ID:94KI73TY0
佐川はキツイ
バイク便は薄給
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:27:30.01 ID:/cev91gz0
>>117
佐川稼げるけど、多分>>1的には激務に入るんじゃないか?
121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:27:39.93 id:e5xlD/rq0
とりあえず現実を見つめる事から始めようか
123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:28:20.85 ID:94KI73TY0
>>121
もう見てるよ
何でひどい事いうんだ
124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:28:26.74 ID:/cev91gz0
激務か給料どっちか妥協すれば450届きそうだな
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:31:21.08 ID:94KI73TY0
>>124
月の労働時間170前後、残業は35位でサービス残業なし
拘束時間8時間位で休憩多めで何かないかな?
夜勤があっても大丈夫だよ
135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:34:44.53 id:QqEhCpE30
>>132
管理系でいいやん
夜勤で稼げるぞ
144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:38:38.67 id:GUCXxeeC0
>>132
俺の場合だと
170時間 残業40時間 夜勤日勤は2週間続交代 これで20万前後
145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:39:15.20 ID:94KI73TY0
>>144
は?手取り?
152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:42:00.43 id:GUCXxeeC0
>>145
そうだよ ちなみに工場勤務な
休みは入れ替えのときの土日 あとは3日行って1日休んで5日行って1日休んで2日行って土日みたいな感じ
159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:43:30.48 ID:94KI73TY0
>>152
手取りなら中々じゃん
でも450ならその額プラス10万近くいかないと無理だな
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:29:12.18 id:GUCXxeeC0
ソウシャルゲーム作れば売れるんじゃない?
127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:29:13.75 ID:/cev91gz0
激務妥協すれば450届きそうだな
でした…
128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:29:18.48 ID:SZ/K+VgX0
だからサーカス行けよ
130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:30:42.67 id:IHLykmBc0
普通の奴に楽でもおまえらみたいな無能が働いたら楽じゃないだろ
131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:30:47.68 id:TEcL13epO
芸事か特殊技能だな
たまに事務職で500万とか希望してるやついるけど
133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:34:29.25 id:Jze2qZHi0
高卒で出世は無理だな
来世で頑張れ
137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:35:27.45 ID:94KI73TY0
>>133
何でそんな事いうんだよ
誰だって諦めきれないだろ
138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:35:53.69 id:EUdYrbVq0
>>137
親はなんて言ってんの?
141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:37:24.91 ID:94KI73TY0
>>138
特に何も言ってないよ
のんびりやれっていってる
150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:41:01.72 id:EUdYrbVq0
>>141
ならこづかいもらってるだろ?いくらもらってる?
153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:42:09.48 ID:94KI73TY0
>>150
分からないよ
言った額だけくれるから
まあ大した額じゃないけどな
158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:43:28.56 id:EUdYrbVq0
>>153
大体のアベレージをかけよ
月平均いくらもらってるんだ?
163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:44:50.26 ID:94KI73TY0
>>158
月平均だと15万位かな
あんまり考えた事ないけどね
164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:45:52.86 ID:/cev91gz0
>>163
月15万親にもらって、バイトで270万稼げばいいんじゃね?
165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:46:34.29 ID:94KI73TY0
>>164
違うよ
月15貰った上で450の職探してるんだよ
166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:47:30.45 ID:/cev91gz0
>>165
じゃあ親にもっと多くもらえばいいんじゃない?
167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:47:56.61 ID:94KI73TY0
>>166
気まずいんだよ
これ以上はむり
173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:49:54.63 ID:/cev91gz0
>>167
じゃあ親に15万、女に15万もらうっていうのは?
176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:50:45.43 id:Js3bDzWZ0
>>173
ヒモになったらええんや!!
134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:34:44.43 id:Wn2xWKjK0
居酒屋2つくらい成功させればそこそこ稼げる
136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:34:44.80 id:EUdYrbVq0
あるだろ寝て起きて適度な運動とゲーム、
食事は制限あるけど一般人の生活をたらたら続けて
楽に高額の金もらえる仕事が
治験
139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:36:23.36 ID:94KI73TY0
>>136
治験は激務だよ
倫理的におかしい
146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:39:40.84 ID:vr/YId3AP
散髪屋
147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:39:43.24 id:tAPD9zV00
コミュ能力がある、資格がある、実務での実力がある
これが高卒には必要
151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:41:45.61 id:a5LiDlA4O
コミュ力ねえ!資格もねえ!実務経験全くねえ!オラこんな人生いやだ
154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:42:10.50 id:tSFnWoAU0
本当にそんな仕事があると思ってるのか?
社会不適合者の考えてることはわからんわ
156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:43:03.03 ID:7Hey0oIy0
つーか単純作業で楽な仕事で年収500以上とかなめるだろ
160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:43:41.15 id:GUCXxeeC0
中小企業が多い日本でそんなに稼げない
162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:44:35.56 id:e5xlD/rq0
刺身にタンポポ載っける仕事でもしてろよ
168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:48:53.60 ID:E+VQl/ja0
腐り切ってないところに好感が持てる
170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:49:26.33 ID:94KI73TY0
>>168
少しも腐ってないよ
失礼な
171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:49:34.66 id:Js3bDzWZ0
クズすぎワロタwwwww
172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:49:50.86 ID:9uXpGPIW0
月15親に貰うってどんだけ金持ちのボンボンだよ
そんだけ出せる親なら、親のコネでどっかねじ込んで貰えるんじゃね
179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:52:09.56 ID:94KI73TY0
>>172
親も無職みたいなもんだから無理だよ
174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:50:07.90 id:mylWAvUt0
その15万は生活費だよな?
177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:51:03.22 id:EUdYrbVq0
お前さんの親は無職のニトに年間180万+α支払ってるわけだな
で、そんな財源が最低450万で欲しいってわけだ
180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:52:09.97 id:hk0nLPq10
高卒だし社長にでもなれよ
業種によっては楽だってよ
181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:52:23.84 id:TEcL13epO
大手警備会社で管理まで行ければそれぐらいは
あの手の仕事はみんなやりたがらんから採用基準わりかし緩い
10年ぐらい月の拘束500時間ぐらいに耐えて資格取りまくればワンチャンある
182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:53:09.37 ID:94KI73TY0
>>181
その半分以下の労働時間で頼む
183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:53:29.85 ID:+9FoW1fz0
自分で起業すれば上限ねえぞ
中卒高卒で稼げてるのは起業くらいだ
184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:53:48.67 id:cJwDYluw0
親に金貰いすぎだな
一気にネタくさくなった
185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:54:10.00 id:EUdYrbVq0
安価で職種決めるか
186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:55:03.64 ID:94KI73TY0
ネタじゃないよ
なんで人を疑う事から始めるんだよ
188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 08:55:52.62 id:tAPD9zV00
>>186
俺達は全員刑事だからだ